1: けうけう 2024/11/04(月) 01:17:54.28 ID:L0AvK

7: けうけう 2024/11/04(月) 01:37:37.11 ID:L0AvK
>>1
「メディアが選挙期間中にもっと報道すれば、投票率も違う」放送時間は20年で半減…選挙報道とテレビの役割を検証【報道特集】| TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=kpW5gXiuIyc

52: けうけう 2024/11/04(月) 19:24:21.91 ID:6dh0Q
>>1
民主党政権の末期、まだ安倍が政権とる前は逆に金融緩和否定バイアスが大きかったね
経済学者の飯田泰之はテレビ朝日の番組でコメンテーターをやっていたが
台本的な強要がすごくあったと暴露している

この動画が2012年11月27公開、当時2chでも話題になった

テレビ朝日が自民党・安倍総裁の経済政策を批判するよう経済学者に強要
https://www.youtube.com/watch?v=Ak35A8m9o5c

>例えばリフレの話ですね。金融政策が重要ですという話。
>ここでは自由にさせてくれますけど、相当きついです。はっきりいって、テレビで言うの。

>打ち合わせ時間が10倍とは言わないけど、打ち合わせ時間めっちゃ、
>「なんとかお願いします。なんとかお願いします。」
>「なんとか財政破綻とハイパーインフレとでお願いします」
>「それは絶対できません」ていうふうに言わないといけないので…。

53: けうけう 2024/11/04(月) 19:56:50.11 ID:4LQ0X
>>52
安倍政権以降のほうが信用できんよ

54: けうけう 2024/11/04(月) 20:08:31.24 ID:6dh0Q
>>53
キツネとタヌキの権力闘争
安倍政権はマスコミより強かったわけだね

そのちょっと前なら自民党の首相が漢字をちゃんと読めないとか
カップヌードルの値段を知らないとかそんな話でネガキャン繰り返されてじわじわと力を削がれて
そして民主党政権が生まれたわけだし

55: けうけう 2024/11/04(月) 20:47:41.94 ID:5jrhW
>>52
政権からの圧力に比べればどうでもいいレベルの話だよ
お願いします、だし

56: けうけう 2024/11/04(月) 22:22:47.96 ID:6dh0Q
>>55
やってることは同じ、「自分の都合の押し付け」だよ
「自分の都合」「自分にとって都合のいい方」が負けたから相手を罵ってるだけ

「自分の都合」の方が押し勝ってれば、何の疑問も持たずに受け入れるんだろ?ってだけの

2: けうけう 2024/11/04(月) 01:18:40.03 ID:L0AvK
しろんぼ
@siro_war
テレビ局への政治的権力が強まったのは第2次安政権からでそのアシストをしていたのは統一裏金議員の萩生田氏だった。
何が言論の自由だよ?
https://twitter.com/siro_war/status/1852650877770772651

3: けうけう 2024/11/04(月) 01:21:08.50 ID:L0AvK
革命【2代目】(YOSHIHIDE) 【庶民会議代表】
@nktyshd
これが高市早苗(当時総務相)のメディアへの恫喝シーン
安倍首相(当時)はここでも大嘘をついてましたね。

このシーンからわかる通り #高市早苗を総理大臣に するなどとんでもありません。
#報道特集
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1852667744715739136/pu/vid/avc1/1280x720/6-MDqA2UmDLauTVS.mp4

https://twitter.com/nktyshd/status/1852692206781628444

4: けうけう 2024/11/04(月) 01:22:05.27 ID:L0AvK
Suzuki
@shige516
泉房穂さんがメディアの選挙報道をバッサリ。
「(テレビ局からの圧力を)感じていますよ、そいなのしょっちゅうです。テレビ出る直前に言われます」
「選挙が始まったら逆に連日のように政治特集組んだらいいんですよ」
「今の日本の選挙期間中のテレビ報道は異常ですよ」

#報道特集

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1852637636827152384/pu/vid/avc1/1280x720/FxyBooIivIt0BJuO.mp4
https://twitter.com/shige516/status/1852637848530571727

5: けうけう 2024/11/04(月) 01:24:01.71 ID:L0AvK
但馬問屋
@wanpakuten
#報道特集
テレビの選挙報道時間、2005年時に比べ、なんと半減??
(2005年の公示日には、「選挙に行こう」と番組が呼びかけ)

選挙報道の減少のきっかけは、《第2次安倍政権》による権力の介入だった…

砂川浩慶 立教大教授
「今G7の中で、政府が放送免許を直接出しているのは日本だけ。1953年(民放の)テレビ局が日本テレビから始まって以来、ずっとそういう意味での権力からの介入はあるわけだが、非常に目につくようになったのは、第2次安倍政権からだと思う」

※決定づけたのが、2014年11月放送のnews23 だ。「アベノミクスの効果がない」という街の声を多く取り上げたことに対し、安倍氏が激怒??
この2日後、自民党(萩生田氏)は、TV各局に圧力文書を送付したのである。

https://pbs.twimg.com/media/GbXtLG_aoAAQmwq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GbXtLHxbsAA_NA_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GbXtLG9bkAAbHqX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GbXtLG_aAAAX50t.jpg
https://twitter.com/wanpakuten/status/1852647601717539258

6: けうけう 2024/11/04(月) 01:26:09.20 ID:L0AvK
>>5
但馬問屋
@wanpakuten
#報道特集

報道の萎縮の加速をさせたきっかけとなった、2014年11月放送のnews23…

砂川浩慶教授
「自分たちが考える公平公正というのを、あたかも錦の御旗のようにして言っている。こういう文書を出すことは、放送局の表現の自由をないがしろにしている。それを免許権限を持ってやっているので、非常に問題」

さらに萎縮に拍車をかけたのが、高市早苗氏による、「放送局への停波発言」だ。

メディアコンサルタント・境治氏
「量的な公平にこだわり始めたから、そこがもう大きな間違いに陥った。テレビ局のいろいろな部署の人たちと付き合いますけど、半ば愚痴のように、『秒数を揃えろ』と言われるんですよ。それに対して屈した、テレビ局の皆さんの諦め疲れ、諦め慣れ。異論を胸張って言い続けられない。本当に環境として慣れちゃっている。このまま放っておくと、選挙報道はYouTubeにとってかわられるし、民主主義の担い手の資格を失うということ」

https://video.twimg.com/amplify_video/1852652441088745472/vid/avc1/1920x1080/fUAYcxc0vWxettuf.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1852652441088696320/vid/avc1/1920x1080/4yBBjA6NBuVx03gA.mp4
https://pbs.twimg.com/media/GbXxlFIa0AA4k5Y.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GbXxlFJacAAR3GR.jpg

8: けうけう 2024/11/04(月) 01:42:15.14 ID:fMHQg
>>5
選挙に行かない関心を持たないこれが自民党が一番得することだからね

9: けうけう 2024/11/04(月) 01:51:55.63 ID:L0AvK
昔は選挙となるとお祭り騒ぎだったからな
小泉~民主党政権までは政治を扱う番組も多かった
安倍からだよ
あの池沼が国民にアベノミクスを否定されるVTRを見せられて発狂したから

10: けうけう 2024/11/04(月) 02:09:49.12 ID:sl5yB
アホウヨったら~何も見えないー目をつぶせ

11: けうけう 2024/11/04(月) 02:11:15.36 ID:0m7d9
萩生田って安倍ちゃんの威を借る🐷の子分以外に政治家としての実績とかあるの?

12: けうけう 2024/11/04(月) 02:24:54.33 ID:vVfcM
圧力アベ

13: けうけう 2024/11/04(月) 02:30:14.94 ID:Rb63h
ガッツリ証拠抑えられてるな

14: けうけう 2024/11/04(月) 02:36:41.26 ID:EJ4rH
安倍政権の4年間で労働者の賃金は54万円消えた――過去最低の実質賃金と過去最高の内部留保を生んだアベノミクス
https://editor.fem.jp/blog/?p=3395

51: けうけう 2024/11/04(月) 19:02:16.90 ID:6dh0Q
>>14
成績の悪い毎勤データの実質賃金指数に合わせた場合の国税庁データの民間給与
こういうインチキな印象操作をよくまあ平気でやるよなあと

15: けうけう 2024/11/04(月) 02:52:56.31 ID:Fvuin
圧力にあっさり屈する方も悪い

37: けうけう 2024/11/04(月) 11:05:09.04 ID:1dqJ2
>>15
自分たちの食い扶持掴まれてる上に国民はいくら報道しても選挙に行かない愚民ばかりなんだから嫌になるのも仕方ないわ

39: けうけう 2024/11/04(月) 11:22:18.61 ID:ECxDE
>>37
選挙報道は20年前の半分に減ってるらしいよ

もちろん原因は安倍カス

16: けうけう 2024/11/04(月) 03:07:19.64 ID:ybZyF
自民党と電通批判をしたらテレビに出れなくなるんやで~w

17: けうけう 2024/11/04(月) 03:10:23.59 ID:mbshk
選挙終わってからwwwww

18: けうけう 2024/11/04(月) 03:28:52.33 ID:Ni7GB
性犯罪ジャニー喜多川に屈しオウムに屈しアベに屈し

19: けうけう 2024/11/04(月) 06:11:26.68 ID:x0B34
凄いよな
裏金もらってた奴が公平公正中立とか語ってんだぜ
早く納税しろよ

20: けうけう 2024/11/04(月) 06:29:25.35 ID:hob6b
🤮による🤮の為の🤮

21: けうけう 2024/11/04(月) 06:30:16.49 ID:JfhQb
メディアも同罪だけどな
自民党のメディア弾圧を隠してたのもメディア自身
代わりに官房機密費等の汚い金がメディアに入ってるんだよ

22: けうけう 2024/11/04(月) 06:35:05.87 ID:WsMhG
メディアは権力に擦り寄っているのに何を言っているのやら

23: けうけう 2024/11/04(月) 06:37:15.69 ID:9oltf
◯されれば良いのにね、あの豚

24: けうけう 2024/11/04(月) 06:48:10.92 ID:keSdW
ねえねえねえ、そんな事よりも今朝のハギューダ★ニュースはまだかな?

25: けうけう 2024/11/04(月) 07:56:01.04 ID:fpb74
第2次安倍時代の政権とメディアとの会食頻度は尋常じゃなかったもんね
ここで一気に癒着と忖度と腐敗が進んだ感がある

26: けうけう 2024/11/04(月) 08:03:44.23 ID:7RxxO
八王子土人許さねぇ…

27: けうけう 2024/11/04(月) 08:05:43.84 ID:vYXxR

38: けうけう 2024/11/04(月) 11:21:01.07 ID:KrxZ7
>>27
晋さんの焼きそば食べたかったの😢

28: けうけう 2024/11/04(月) 08:06:51.19 ID:icTfr
NEWS23の安倍発狂は見てたわ

29: けうけう 2024/11/04(月) 08:13:13.16 ID:HhX2D
どいつもこいつも頭悪いくせに、悪知恵だけは回る自民党

30: けうけう 2024/11/04(月) 08:48:37.26 ID:GcETP
>>29
世襲親戚1000人で立ち回り考えてるから余裕やで
世襲の親戚の親戚の世襲で数万人になるかもしれんし
東大卒ごときゴロゴロおるし

31: けうけう 2024/11/04(月) 09:03:03.65 ID:Rb63h
報道やめろォ😡

32: けうけう 2024/11/04(月) 09:04:10.86 ID:4gSNX
つべにあげてないのかな

33: けうけう 2024/11/04(月) 09:37:39.94 ID:9q054
TBSはなんとか圧力に抵抗してた感ある
テレ朝はあっさり堕ちたけど

35: けうけう 2024/11/04(月) 10:18:57.09 ID:ECxDE
>>33
小川アナの安倍視線→移籍あったなあ
ご顕在のようで

nikkansports.com
https://www.nikkansports.com ? news
小川彩佳アナ苦言「もっと国民意識した言葉を」自民総裁候補9人

>17日に報じられた自民党と旧統一教会をめぐる報道で、キャスターを務める小川彩佳(39)が9人に対し、自身が総裁になった場合、教団との関係に関する再調査を行うかどうか問いかけたが、挙手する候補は皆無だった。

36: けうけう 2024/11/04(月) 10:36:47.73 ID:L0AvK
>>33
TBSは安倍が会見でTBSの取材だけ今後受けないと脅してた
朝日はテレ朝会長が安倍友でズブズブだったから

46: けうけう 2024/11/04(月) 14:50:50.62 ID:KRE8e
>>33
そんなTBSにも自民議員の縁故採用が結構あったりする
魚は頭から腐る

47: けうけう 2024/11/04(月) 14:53:39.28 ID:r7FBP
>>46
小渕優子もだし、
田村憲久の娘もだな。MCまでやってるし

48: けうけう 2024/11/04(月) 15:28:38.85 ID:L0AvK
>>46
金美齢の子供もTBSだったような

34: けうけう 2024/11/04(月) 10:17:39.19 ID:LUdOF
北朝鮮みたいな独裁と言論統制を理想とするのが自民

40: けうけう 2024/11/04(月) 11:35:55.93 ID:gXbtl
朝生でアベノミクスの応援
https://i.imgur.com/6NFt3Sa.jpeg

41: けうけう 2024/11/04(月) 13:53:50.33 ID:vYaT1
アベノミクスなんか開始1年もたたずに失敗が確実な状況だったからな
2012年は尖閣国有化で対中関係急激に悪化してプラスかなりの円高もあったってのに
2013年には円安にしまくり中国にも媚るようにしたくせに2012年比で成長率プラスを1年間維持することすら出来なかったからな
ネット世論もマスコミもいかに工作員まみれなのかよくわかったわ

42: けうけう 2024/11/04(月) 14:11:35.70 ID:r7FBP
>>41
で、今はアベノクソミクスの検証を絶対にしないよね。
自分達が安倍統一自民党に加担して、この国をめちゃくちゃにした事がバレ、地位も名誉もカネもなくなるから。
どこまでいっても性根腐ったクズ共

44: けうけう 2024/11/04(月) 14:19:31.31 ID:ECxDE
>>41
そこからの
消費増税のせい!アベノミクスの理論は正しい!の嘘まみれ汚染

43: けうけう 2024/11/04(月) 14:15:09.36 ID:WsMhG
報道特集はジャニーズ問題で自社アンケの部分をカットしてYouTubeに出したのは往生際が悪すぎ

45: けうけう 2024/11/04(月) 14:20:43.86 ID:iZKDT
組織的犯罪だったからな
首領が◯処分されて手下が失脚して初めてこういう報道が出てくること自体が圧力を物語ってるじゃん

自民党という反社会的組織に自浄作用がなく主犯を◯処分しなきゃ治らないんだから◯されても仕方ないわな

49: けうけう 2024/11/04(月) 18:04:55.77 ID:YrWaf
>>45
山上は◯人犯ではあるが対象がより手に負えない大罪人だから恩赦でもいいくらいだわ
◯ロ思想あって他人が巻き込まれても知ったことかって危険人物じゃないのだし
国を腐らせた汚物の処分なんてあれ以外存在しなかったわけでな

50: けうけう 2024/11/04(月) 18:27:12.34 ID:5BIH2
「国賊」発言、「遺族に謝罪」 村上新総務相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100101043&g=pol
村上誠一郎新総務相は1日、故安倍晋三元首相を「国賊」と表現した自らの過去の発言に関し、
「すぐ遺族に謝罪し、役職停止になった」と釈明した。就任に先立ち、国会内で記者団の取材に答えた。
村上氏は2022年、発言を巡って1年間の「党の役職停止」処分を受けた。

まあ国賊を討ったのなら裁くどころか功績称えないとな。

引用元: https://talk.jp/boards/poverty/1730650674