1: けうけう 2024/09/16(月) 23:57:26.68 ID:a5HtT9yQ9
自民党総裁選の立候補者9人が16日、金沢市で党青年・女性両局が主催した討論会に臨み、能登半島地震など大規模災害への対応をめぐり議論した。
討論会では党学生部に所属する男性が、大学生の奨学金返済をめぐる問題について「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」と質問する場面も。
小泉進次郎元環境相(43)は「大学に行くのがすべてではない」などと答え、ネットでは様々な声が上がった。
9候補の最後に回答した小泉氏は「小林さんが言った完全国費の留学制度、これ賛成です」と小林鷹之前経済安保相に同調。
「円安が進んで以前より海外留学のハードルが高い。そこに目を向けて、石破さんが言ったように、家庭の状況で海外で学びたい思いがかなわないことは回避しなければいけない」と持論を述べた。
そして「奨学金だけではなく私は教育のあり方を変えたいと言ったのは、大学に行くのがすべてじゃないです」と発言。
「これからの時代、求められているところはいっぱいある。きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。
そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」とし
「教育の多様化、高専の強化、こういうことも抜本改革でやっていきたい」と語った。
討論会の模様は党のYouTubeチャンネルで配信されたが、小泉氏の発言にはチャットで「世襲議員にはわからない」「論点ずれてる」の反応が。
SNSでは「お前が言うなよ」「格差社会を進めたいんだろうな」「進学したい人は全員進学できるようにするのが政治家では」という声のほか、「いいこと言ってる」「手に職をつけて稼ぐ道もある」などの反応もあった。
続きはスポニチアネックス
2024年09月16日 22:28
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/09/16/kiji/20240916s00042000353000c.html
討論会では党学生部に所属する男性が、大学生の奨学金返済をめぐる問題について「40歳まで返済が続く中で結婚や子育てができるのか不安な声が上がっている」と質問する場面も。
小泉進次郎元環境相(43)は「大学に行くのがすべてではない」などと答え、ネットでは様々な声が上がった。
9候補の最後に回答した小泉氏は「小林さんが言った完全国費の留学制度、これ賛成です」と小林鷹之前経済安保相に同調。
「円安が進んで以前より海外留学のハードルが高い。そこに目を向けて、石破さんが言ったように、家庭の状況で海外で学びたい思いがかなわないことは回避しなければいけない」と持論を述べた。
そして「奨学金だけではなく私は教育のあり方を変えたいと言ったのは、大学に行くのがすべてじゃないです」と発言。
「これからの時代、求められているところはいっぱいある。きょうも和倉温泉、加賀温泉、旅館やホテルの関係者と意見交換した。今、日本食の料理人さんの数が足りなくて困っています、旅館とか。
そういった手に職をつければ大学を出てからの所得と遜色なく稼げるようなキャリアが今は作れる」とし
「教育の多様化、高専の強化、こういうことも抜本改革でやっていきたい」と語った。
討論会の模様は党のYouTubeチャンネルで配信されたが、小泉氏の発言にはチャットで「世襲議員にはわからない」「論点ずれてる」の反応が。
SNSでは「お前が言うなよ」「格差社会を進めたいんだろうな」「進学したい人は全員進学できるようにするのが政治家では」という声のほか、「いいこと言ってる」「手に職をつけて稼ぐ道もある」などの反応もあった。
続きはスポニチアネックス
2024年09月16日 22:28
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/09/16/kiji/20240916s00042000353000c.html
4: けうけう 2024/09/16(月) 23:58:03.27 ID:saPHQGan0
>>1
パヨクさん中卒だからなぁ
パヨクさん中卒だからなぁ
102: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:21.34 ID:x6/uRwMF0
>>1
親のコネで能力無いのにコロンビア大学の大学院にねじ込まれて学歴ロンダしたくせに何言ってんだ
親のコネで能力無いのにコロンビア大学の大学院にねじ込まれて学歴ロンダしたくせに何言ってんだ
120: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:48.76 ID:R+zf9XPs0
>>102
でもコロンビア大学にねじ込まれて修士号取るって結構すごくね
でもコロンビア大学にねじ込まれて修士号取るって結構すごくね
221: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:30.32 ID:Mz+Vt2yD0
>>120
オマエが大学院とは縁の無い人生だったってことは理解したw
大学院への内部進学・・・かなり容易
外部の大学院への進学・・・コネがあればかなり容易
オマエが大学院とは縁の無い人生だったってことは理解したw
大学院への内部進学・・・かなり容易
外部の大学院への進学・・・コネがあればかなり容易
107: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:46.68 ID:UEGOQLI40
>>1
じゃあ加計学園みたいな私大潰せよ
じゃあ加計学園みたいな私大潰せよ
161: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:26.05 ID:1TGyuOZh0
>>1
さすが親の金とコネでコロンビア大学裏口入学した奴がよく言うわ
ほんまクズ
さすが親の金とコネでコロンビア大学裏口入学した奴がよく言うわ
ほんまクズ
178: けうけう 2024/09/17(火) 00:14:28.30 ID:nw8gm/sc0
>>1
この手のことって高卒やFラン大出の低学歴ほど言うんだよなぁ
この手のことって高卒やFラン大出の低学歴ほど言うんだよなぁ
291: けうけう 2024/09/17(火) 00:23:31.25 ID:u9KcP45X0
>>1
世襲貴族
「貧乏人は大学進学不要」^^
世襲貴族
「貧乏人は大学進学不要」^^
293: けうけう 2024/09/17(火) 00:23:34.29 ID:BagiRUAD0
>>1
うーん、これはちょっとねえ
あまりいい加減なこと言ってんじゃねえぞボケ、と腹が立った
うーん、これはちょっとねえ
あまりいい加減なこと言ってんじゃねえぞボケ、と腹が立った
350: けうけう 2024/09/17(火) 00:27:02.96 ID:JOAuR8F00
>>293
ガチでシモジモのこと知らないんだと思う
ガチでシモジモのこと知らないんだと思う
299: けうけう 2024/09/17(火) 00:23:54.14 ID:jkjCH9TP0
>>1
初めて進次郎に同意した!
感動した!
初めて進次郎に同意した!
感動した!
301: けうけう 2024/09/17(火) 00:23:56.61 ID:+I+6KLif0
>>1
お前も何も出来ねえだろw
レジ袋トラブル増やしただけ
お前も何も出来ねえだろw
レジ袋トラブル増やしただけ
309: けうけう 2024/09/17(火) 00:24:18.77 ID:Mz+Vt2yD0
>>1
前提に置いてるのは、
大学中退→半端な俳優
の、兄貴かw
前提に置いてるのは、
大学中退→半端な俳優
の、兄貴かw
359: けうけう 2024/09/17(火) 00:27:49.95 ID:zsANX2Qx0
>>1
手に職をつけることを舐めてるねー、大学行くより大変なのに
手に職をつけることを舐めてるねー、大学行くより大変なのに
372: けうけう 2024/09/17(火) 00:28:19.82 ID:bFkWSwca0
>>1
良いね
本気ならまずは文科利権の巣窟になっている
定員割れ無名私大をキレイに片付けてね
良いね
本気ならまずは文科利権の巣窟になっている
定員割れ無名私大をキレイに片付けてね
491: けうけう 2024/09/17(火) 00:35:57.38 ID:KIqrlrzu0
>>1
個々の発言自体は真っ当に聞こえるから、集中して聞いてないとまともなことを言ってるような印象を持つんだが
前後の文脈と照らし合わせた時に矛盾が見えて、なんで奨学金の話が日本食の料理人の話になってるの?となる。
不勉強な奴の特徴なんだが、無理矢理自分が話せる事に話を持っていくから、答弁が斜め上に逸れていく。
個々の発言自体は真っ当に聞こえるから、集中して聞いてないとまともなことを言ってるような印象を持つんだが
前後の文脈と照らし合わせた時に矛盾が見えて、なんで奨学金の話が日本食の料理人の話になってるの?となる。
不勉強な奴の特徴なんだが、無理矢理自分が話せる事に話を持っていくから、答弁が斜め上に逸れていく。
674: けうけう 2024/09/17(火) 00:48:03.91 ID:1bd/Id9v0
>>1
相変わらず軽いし浅い
相変わらず軽いし浅い
680: けうけう 2024/09/17(火) 00:48:26.82 ID:c5bDzgYy0
>>1
やはりこいつも
マリー・アントワネットみたいな思考だなw
やはりこいつも
マリー・アントワネットみたいな思考だなw
715: けうけう 2024/09/17(火) 00:51:32.49 ID:ACcrXHri0
>>1
倍率が1.0を下回る俗に言うF欄に行くよりは、みたいな制約をつけて、そこに対する助成金の話まで切り込めば支持されたんじゃないかなー
倍率が1.0を下回る俗に言うF欄に行くよりは、みたいな制約をつけて、そこに対する助成金の話まで切り込めば支持されたんじゃないかなー
719: けうけう 2024/09/17(火) 00:51:45.64 ID:Qz5/xw0h0
>>1
他人事かよ、このクソ野郎
他人事かよ、このクソ野郎
786: けうけう 2024/09/17(火) 00:56:21.23 ID:UQyhzaYq0
>>1
通訳
「カネないくせに借金して大学で学ぼうとするのが悪い」
通訳
「カネないくせに借金して大学で学ぼうとするのが悪い」
833: けうけう 2024/09/17(火) 01:00:08.63 ID:UQyhzaYq0
>>1
通訳
「大学というのは俺みたいなボンクラが親の金に物言わせて箔つけて低能なのを隠すために行くんですよ、テヘ」
通訳
「大学というのは俺みたいなボンクラが親の金に物言わせて箔つけて低能なのを隠すために行くんですよ、テヘ」
835: けうけう 2024/09/17(火) 01:00:49.23 ID:jP+48e+z0
>>1
お金を借りてFラン大学に行くくらいなら、最初から職人にでもなった方が稼げるよ。
なんなら東大に行ったって引きこもりやホームレスになる人がいるのだから。
お金を借りてFラン大学に行くくらいなら、最初から職人にでもなった方が稼げるよ。
なんなら東大に行ったって引きこもりやホームレスになる人がいるのだから。
854: けうけう 2024/09/17(火) 01:02:42.80 ID:EudX2CaT0
>>835
馬鹿がFランに行くのは勉強じゃなく、遊ぶため
まあ、MARCH以下の文系8割は同じだと思うが
馬鹿がFランに行くのは勉強じゃなく、遊ぶため
まあ、MARCH以下の文系8割は同じだと思うが
843: けうけう 2024/09/17(火) 01:02:06.50 ID:KlRyduG10
>>1
口を開けば開くほど、票が減っていく男(´・ω・`)
口を開けば開くほど、票が減っていく男(´・ω・`)
2: けうけう 2024/09/16(月) 23:57:52.92 ID:DR13dQsd0
高卒ネトウヨ「そうだそうだ!」
3: けうけう 2024/09/16(月) 23:57:58.58 ID:GoJq3oRL0
やってから言えw
5: けうけう 2024/09/16(月) 23:58:50.83 ID:S4q7yRzR0
パソナで手に職つきますか?
6: けうけう 2024/09/16(月) 23:58:57.87 ID:5qzf3JLY0
確かに大事なのは親の資金力だよな
大学は重要じゃない
大学は重要じゃない
8: けうけう 2024/09/16(月) 23:59:05.33 ID:8VfeSQkD0
入学してしまった貧乏学生に言ってもなんの解決にもならんだろ
248: けうけう 2024/09/17(火) 00:20:15.70 ID:uM/AcadX0
>>8
まさかそんなFラン大の学歴でトヨタでもソニーでも入れるなんて思ったか?
Fラン大卒業すれば難解大卒には相手にされなくても一応大卒として身分は保証され高卒をこき使える立場になれるという歪んだ考えがあるのはいいが、じゃあその奨学金の負債を考えたら果たしてペイできるのか?
まさかそんなFラン大の学歴でトヨタでもソニーでも入れるなんて思ったか?
Fラン大卒業すれば難解大卒には相手にされなくても一応大卒として身分は保証され高卒をこき使える立場になれるという歪んだ考えがあるのはいいが、じゃあその奨学金の負債を考えたら果たしてペイできるのか?
415: けうけう 2024/09/17(火) 00:30:42.47 ID:/CwGzf+80
>>248
今年の売り手市場ならともかく、数年前のコ◯◯の時とか悲惨だったな。
奨学金でFラン行って就職決まらないのがゴロゴロ居た。卒業と同時に無給の借金生活スタート。
今年の売り手市場ならともかく、数年前のコ◯◯の時とか悲惨だったな。
奨学金でFラン行って就職決まらないのがゴロゴロ居た。卒業と同時に無給の借金生活スタート。
9: けうけう 2024/09/16(月) 23:59:30.13 ID:FUGzXolb0
会話になってない
10: けうけう 2024/09/16(月) 23:59:30.94 ID:6UTWaURf0
高卒一番意味不明
大学行かない奴が高校行くのは無駄
中卒で働けよカス
大学行かない奴が高校行くのは無駄
中卒で働けよカス
736: けうけう 2024/09/17(火) 00:53:15.17 ID:JUxn18ab0
>>10
最低限高卒じゃないと雇われないから
最低限高卒じゃないと雇われないから
11: けうけう 2024/09/16(月) 23:59:42.82 ID:0RJDePwX0
こいつと議論しても話が噛み合わないから意味がないぞ
12: けうけう 2024/09/16(月) 23:59:43.16 ID:/L8PVMzQ0
進二郎の息子には靴職人にでもならせるつもりか
13: けうけう 2024/09/16(月) 23:59:49.05 ID:zOzpN0ve0
コイツ選挙勝つ気無さそうww
勝共丸出し
勝共丸出し
14: けうけう 2024/09/16(月) 23:59:55.59 ID:/JCKt8M80
バカは大学に行くなってことだろ
16: けうけう 2024/09/17(火) 00:00:10.58 ID:cKXnKegQ0
こいつはダメだ!
17: けうけう 2024/09/17(火) 00:00:13.53 ID:RSZcXo680
訳「アホが金使って大学いくのは無駄です(金持ちは除く)」
18: けうけう 2024/09/17(火) 00:00:22.14 ID:plE8UnaI0
流石苦労知らずのボンボンなだけあるわ
19: けうけう 2024/09/17(火) 00:00:29.90 ID:7ExcE3mF0
うちは子供を説得して高卒で大手に就職させたわ
25: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:12.01 ID:uCprW6Nx0
>>19
親ガチャ失敗で草
親ガチャ失敗で草
31: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:58.48 ID:2Td6KsvO0
>>19
可哀想
可哀想
21: けうけう 2024/09/17(火) 00:00:48.32 ID:aEt9ssp00
今どき高卒じゃう◯こみたいな仕事しかないよ
140: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:14.85 ID:WG5Xl2920
>>21
超売り手市場で選ぶ側なんだが
超売り手市場で選ぶ側なんだが
153: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:58.94 ID:R+zf9XPs0
>>140
高卒ができる仕事の中で選べるってだけだぞ
高卒ができる仕事の中で選べるってだけだぞ
22: けうけう 2024/09/17(火) 00:00:54.32 ID:DfCbOh6U0
お前のガキにそういう教育をしろよw
23: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:02.62 ID:Cwo8klgl0
同世代以下にはしっくり来るような政策を掲げている気もするけど、世襲だから馬鹿にされたり叩かれたりするのかな?
26: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:12.77 ID:JHdj9HTW0
しかし子供産んだら奨学金減免政策にイチャモンつけまくってたのは国民だが
この国は何でもイチャモンばかりだなあ
この国は何でもイチャモンばかりだなあ
27: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:18.23 ID:0s16UalO0
進次郎に票を入れる予定の党員や議員はいい加減目を覚ませよ
28: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:39.12 ID:oYYSIUfZ0
高卒人権はない
29: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:40.96 ID:L2T3t86n0
不安に感じるなら借金して大学行くなというどストレートな回答
30: けうけう 2024/09/17(火) 00:01:45.36 ID:/qRjbSXZ0
大学の話題にはこの答えしか用意していないのだろう
32: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:00.47 ID:c9021qU00
5chに多い高卒も親の金で学歴を買ってもらったこんな奴に言われたくないだろうな
33: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:01.91 ID:ivxF1vgW0
お前の親父のせいで職なかったわ
34: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:04.04 ID:hxayQrQz0
マジでそう思う
モラトリアム目的で必要ない奴が金借りて大学行くなんてちゃんちゃらおかしい
返済不要の奨学金で行けるような奴のみが大学に行くべき
モラトリアム目的で必要ない奴が金借りて大学行くなんてちゃんちゃらおかしい
返済不要の奨学金で行けるような奴のみが大学に行くべき
35: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:11.56 ID:w0cQgdEN0
今日発表された政治屋の定義
「政治に携わる事しか職業にしたことがない人」
「政治に関わる事以外に潰しが効かない人」
進次郎とか進次郎とか進次郎くん
「政治に携わる事しか職業にしたことがない人」
「政治に関わる事以外に潰しが効かない人」
進次郎とか進次郎とか進次郎くん
42: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:06.52 ID:EIuCPFz50
>>35
政治に関わることでも無能だが
政治に関わることでも無能だが
36: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:26.61 ID:Z/Q9vHMe0
これはそのとおり 義務教育終了後の選択肢を増やすべき マイスター制度とか
37: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:27.76 ID:dw7Vrlza0
大学というか学校自体がそう。
基本的に学校は大多数である普通の人のコース。
引きこもりタイプなどの普通ではない人が
学校に通っても生活力は身につかない。
基本的に学校は大多数である普通の人のコース。
引きこもりタイプなどの普通ではない人が
学校に通っても生活力は身につかない。
38: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:31.39 ID:oYYSIUfZ0
じゃあお前の子供も高卒で働かせろよ?
39: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:32.21 ID:8pQAlFh00
なに…?発達や知的障◯でもあるのこの人…
40: けうけう 2024/09/17(火) 00:02:32.92 ID:EIuCPFz50
大学に掛かる費用を減らしてほしい
→行くなよ
→行くなよ
43: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:15.01 ID:VYAIRdgo0
かと言ってありふれた文系大卒になっても仕方ない気はする
奨学金背負うことになるし
工学部の大卒になるとかなら賛成だけどセンスない人が工学部行っても地獄だからなあ
奨学金背負うことになるし
工学部の大卒になるとかなら賛成だけどセンスない人が工学部行っても地獄だからなあ
44: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:20.75 ID:Ha8cPakg0
しんじろうが自慢か何かで語ってたエピソードで
三者面談で教員に苦言を呈されたところ
パパ小泉が「しんじろう君はこのままでいい」と庇ってくれた
というのがあったけど
あのエピソードってどういう趣旨で紹介してたの?
パパだいちゅきって話?
三者面談で教員に苦言を呈されたところ
パパ小泉が「しんじろう君はこのままでいい」と庇ってくれた
というのがあったけど
あのエピソードってどういう趣旨で紹介してたの?
パパだいちゅきって話?
46: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:24.49 ID:R+zf9XPs0
大学の認可したの国やんけ
47: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:37.73 ID:vy6OHFZx0
問題に対しての答えになってない
48: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:45.20 ID:cb6JTfYn0
一斉に改革できるなら面白いけどな
ただ
>大学を出てからの所得と遜色なく
>稼げるようなキャリアが今は作れる
と言ってる時点で
金儲けしろ 競争しろが頭にあるが
ただ
>大学を出てからの所得と遜色なく
>稼げるようなキャリアが今は作れる
と言ってる時点で
金儲けしろ 競争しろが頭にあるが
49: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:48.91 ID:tIPNfPPG0
高卒と大卒の待遇を同じにして技能に応じて加算すれば良い
50: けうけう 2024/09/17(火) 00:03:53.04 ID:4MOjNQr+0
慶應に押し込むことすら無理だった池沼
52: けうけう 2024/09/17(火) 00:04:12.16 ID:4yZ5uT/D0
国が肩代わりするとでも言ってもらえると思ったか?甘いんだよアホが
なんで返せそうにない金額を借りたんだ
身ぐるみ剥がされないだけありがたいと思え
なんで返せそうにない金額を借りたんだ
身ぐるみ剥がされないだけありがたいと思え
53: けうけう 2024/09/17(火) 00:04:13.29 ID:qB5+WLf50
もうすでに行って莫大な借金抱えた奴に言うことじゃねぇだろ…
54: けうけう 2024/09/17(火) 00:04:19.94 ID:j8ZJS9CN0
Fランが意見を言い高卒が同調する
何この地獄w
何この地獄w
66: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:32.49 ID:6sjV4fEG0
>>54
これも衆愚政治というのかな
これも衆愚政治というのかな
76: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:24.41 ID:MEARDRAC0
>>54
ワロタw
ワロタw
86: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:55.71 ID:hxayQrQz0
>>54
小学校お受験で慶應・早稲田→高学歴
小学校お受験で関東学院大学→Fラン
なぜなのか
小学校お受験で慶應・早稲田→高学歴
小学校お受験で関東学院大学→Fラン
なぜなのか
844: けうけう 2024/09/17(火) 01:02:07.61 ID:4JJyoT/30
>>54
高学歴が抱える問題じゃないんで
高学歴が抱える問題じゃないんで
55: けうけう 2024/09/17(火) 00:04:34.59 ID:C2f46XoO0
さっそく出たな
こういう質問と関係ない答えする奴はマジでいる
こういう質問と関係ない答えする奴はマジでいる
56: けうけう 2024/09/17(火) 00:04:34.66 ID:kqKwcQZl0
高卒はねえわ
57: けうけう 2024/09/17(火) 00:04:34.90 ID:bihs0WYj0
大学なんて合コンやりに行ってる
金の無駄使い奨学金借金してバカじゃね
金の無駄使い奨学金借金してバカじゃね
61: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:15.90 ID:WUunvazB0
>>57
大学行けなかったん?w
大学行けなかったん?w
58: けうけう 2024/09/17(火) 00:04:50.67 ID:Ha8cPakg0
山神様おはようございます
60: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:03.32 ID:IacOVm/40
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
進次郎が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
進次郎が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
65: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:32.11 ID:VQfr7JhV0
>>60
知らねえよ高卒
知らねえよ高卒
74: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:22.39 ID:mL3nkx9+0
>>65
Fラン出て親会社の高卒に虐められてるのか?www
タヒねばいいのに
Fラン出て親会社の高卒に虐められてるのか?www
タヒねばいいのに
81: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:38.96 ID:MEARDRAC0
>>74
落ち着けよ高卒
落ち着けよ高卒
97: けうけう 2024/09/17(火) 00:07:56.86 ID:8bwhI4V40
>>81
高卒に虐められて自◯を考えてるなら今すぐタヒんだ方がいいぞ
お前みたいなアホは誰一人として必要としてないし、お前がタヒんでも誰一人として悲しまないし困らないwww
高卒に虐められて自◯を考えてるなら今すぐタヒんだ方がいいぞ
お前みたいなアホは誰一人として必要としてないし、お前がタヒんでも誰一人として悲しまないし困らないwww
116: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:31.63 ID:JunPT4vu0
>>97
高卒wwww
高卒wwww
132: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:29.41 ID:Kvo8LnE20
>>116
あれ?まだ自◯してないの?
キミがタヒねば笑い話になって周囲は盛り上がると思うよ
あれ?まだ自◯してないの?
キミがタヒねば笑い話になって周囲は盛り上がると思うよ
62: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:20.46 ID:/LpIpHQ+0
Fラン私大で4年500万払うぐらいなら高卒で就職したほうが生涯年収多そう
90: けうけう 2024/09/17(火) 00:07:09.92 ID:0SVnVeYR0
>>62
若い時に遊ぶという経験は何億円積んでも年取ってからでは取り返せない
若い時に遊ぶという経験は何億円積んでも年取ってからでは取り返せない
63: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:21.43 ID:zjq3h6c70
世襲ボンボンが言うな
しかも4代目w
しかも4代目w
64: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:29.70 ID:4uCR1TSS0
Fラン卒のゴミカスは奨学金をキッチリ払えよ
67: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:39.68 ID:cm1JoHg00
金とコネでコロンビア大の免状貰うことは素晴らしい
で、どんな価値を生み出したんですか?
で、どんな価値を生み出したんですか?
68: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:40.89 ID:3YBvTnTT0
高卒で成功してるやつが言うなら納得するけど
進次郎くんなんて一番言っちゃダメな類いの人間だろ
進次郎くんなんて一番言っちゃダメな類いの人間だろ
69: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:47.12 ID:L5ZnUQYr0
大学卒業後にデメリットの方がデカかった
そりゃ自分の選択が間違ってただけだわ
進次郎の方が正しい
そりゃ自分の選択が間違ってただけだわ
進次郎の方が正しい
70: けうけう 2024/09/17(火) 00:05:47.23 ID:tcf5xqmE0
バカに手に職を付けてなんて言われても
71: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:04.44 ID:d8KKeD/i0
奨学金が負担にならないほど稼げる職業は今後も増えません
不幸になるので子供を作るのは辞めましょうというありがたいご高説だ
不幸になるので子供を作るのは辞めましょうというありがたいご高説だ
73: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:22.37 ID:HQvWdp350
一流の料理人なら、今だって大卒以上の所得なんだが
75: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:22.76 ID:q7n03jb20
おしんの時代に戻ろうや
畑耕して昼飯は畦に座って握り飯頬張るんや
畑耕して昼飯は畦に座って握り飯頬張るんや
93: けうけう 2024/09/17(火) 00:07:36.81 ID:GoC/RcTs0
>>75
戦前の田舎の農村は一日二食なので
虚構に涙しただけだった
戦前の田舎の農村は一日二食なので
虚構に涙しただけだった
77: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:27.96 ID:idDCvuIE0
奨学金を受けて進学出来る大学を偏差値で区切るだけで大分減らせるだろ
78: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:33.31 ID:GoC/RcTs0
四年制は無駄だよね
二年ぐらいの専門学校でいいだろ
アメリカの進学率も専門学校こみの数値だとか
二年ぐらいの専門学校でいいだろ
アメリカの進学率も専門学校こみの数値だとか
79: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:35.04 ID:fDg0bjDI0
言ってることは間違ってねえよ
少なくとも親父にはこんな人間らしい発言はできなかったわ
少なくとも親父にはこんな人間らしい発言はできなかったわ
115: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:27.35 ID:/CwGzf+80
>>79
言ってることは間違ってないな。関東学院のお前が言うなってのは有るけど。
賢い女だと看護師狙ったりしてFラン卒の零細OLなんかより婚活市場じゃ無双できる。
言ってることは間違ってないな。関東学院のお前が言うなってのは有るけど。
賢い女だと看護師狙ったりしてFラン卒の零細OLなんかより婚活市場じゃ無双できる。
80: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:35.41 ID:Ha8cPakg0
高卒だと介護ですら募集ないん
82: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:43.74 ID:73u5XALR0
小泉ジュニアが人気あると思ってる時点で自民党は国民から乖離してるわな
83: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:48.19 ID:qB5+WLf50
まあ俺も奨学金で大学出たけど確実に無駄やったわ
氷河期やったし
返すの苦労したぞ
氷河期やったし
返すの苦労したぞ
85: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:54.28 ID:fyDZRBLf0
馬鹿を極めとるな!
87: けうけう 2024/09/17(火) 00:06:57.49 ID:8olJsLdE0
パパが全部お膳立てしてきて一度も社会に出ずなおぼっちゃまのありがたい他人事なお言葉
89: けうけう 2024/09/17(火) 00:07:08.18 ID:v0sYYMi00
ITなどの知的産業は成長させる気がないのか
91: けうけう 2024/09/17(火) 00:07:32.37 ID:MjgKvB9E0
まあ偏差値35の大学だと、そうかもしれんな...
95: けうけう 2024/09/17(火) 00:07:46.86 ID:Em+0X/5i0
医師と弁護士クラスの天才は大学に行っていい
その他の平民は高校卒業したら働け
その他の平民は高校卒業したら働け
106: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:40.68 ID:VaahZFt00
>>95
大学行かないなら高校行く必要ないだろ
高卒が一番無駄な学歴
中卒働けよ
大学行かないなら高校行く必要ないだろ
高卒が一番無駄な学歴
中卒働けよ
174: けうけう 2024/09/17(火) 00:13:41.58 ID:aTIAyulr0
>>106
中卒なんて運転免許も取れない15歳の子供じゃん
高卒18歳がちょうどいいな若くて体力あるし
中卒なんて運転免許も取れない15歳の子供じゃん
高卒18歳がちょうどいいな若くて体力あるし
180: けうけう 2024/09/17(火) 00:14:53.76 ID:r+tqERmp0
>>174
高卒なんて高校で3年遊んでるだけだろ
なら中卒から経験積んだ方が何倍も良い
高卒なんて高校で3年遊んでるだけだろ
なら中卒から経験積んだ方が何倍も良い
183: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:00.33 ID:zJntpLDI0
>>174
バイクの免許が16なのはそういう事
バイクの免許が16なのはそういう事
96: けうけう 2024/09/17(火) 00:07:53.04 ID:cm1JoHg00
高度成長の要素の一つは高卒なんだ、高卒は中卒とか小卒より出来が良かった
今さら高卒に回帰してどうなる
今さら高卒に回帰してどうなる
98: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:01.50 ID:zjq3h6c70
で、返済が大変で少子化にも繋がるって件については?
99: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:04.14 ID:nNqKJtRW0
大学の費用も返せないやつが大学行く必要ないわな
100: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:13.25 ID:xxU3gqsW0
地方の中小サッシ業者が年収1000万円オーバーになったらこいつの言う事を信じよう
101: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:19.95 ID:ZgCiwqlb0
感動した!!
104: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:24.88 ID:vE1Q5Qse0
いつも思うけどまず相手の言うことを理解する力が足りないのか言質を取られない様にしてるのか会話が致命的に噛み合わないよねこの人
105: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:29.93 ID:JNaT3fFn0
親の力を使ってアメリカで学歴ロンダするくらいならトップ私学にねじ込んでもらえばよかったのに
学業職業に関してはおまえに言われたくねーよ、とみんな思うだろ
学業職業に関してはおまえに言われたくねーよ、とみんな思うだろ
145: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:30.73 ID:L5ZnUQYr0
>>105
言われたくねーなら質問すんなよww
言われたくねーなら質問すんなよww
108: けうけう 2024/09/17(火) 00:08:47.43 ID:s0DS9gct0
ライドシェアで稼げとでも言いたいのか
111: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:08.81 ID:5Caq7xvq0
インバウンドで中国人様向けに日本人が料理提供するんだよ
その歯車になりなさい
その歯車になりなさい
118: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:39.62 ID:VYAIRdgo0
>>111
インバウンドいつまで続くんだろうな
もう直ぐ異次元の円安も終わるけど
インバウンドいつまで続くんだろうな
もう直ぐ異次元の円安も終わるけど
112: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:24.28 ID:5UiGyKIw0
ドイツだっけか
職人コースと学業コースを早く決めるとこ
実際日本人も義務教育期間内でもうわかるよな
Fラン大が増えるまで、進学校に行けなかったらみんな手に職コースだった
職人コースと学業コースを早く決めるとこ
実際日本人も義務教育期間内でもうわかるよな
Fラン大が増えるまで、進学校に行けなかったらみんな手に職コースだった
154: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:01.45 ID:zJntpLDI0
>>112
日本でそれやると、うるさい勢力が居るから
日本でそれやると、うるさい勢力が居るから
113: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:26.95 ID:i7N2AADE0
コネだけで総理まで行けそう
114: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:27.26 ID:MjgKvB9E0
さすがFランの星
117: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:37.70 ID:v0sYYMi00
インバウンドの外国人にペコペコする職業って嫌だな
119: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:45.24 ID:q/3oyOqu0
こいつヤバすぎるだろ
こんな人が総理はなったら日本の衰退待ったなしだな
こんな人が総理はなったら日本の衰退待ったなしだな
121: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:51.04 ID:Ha8cPakg0
教育格差はそのまま貧乏固定化差別だよっていう大前提がわかってない
122: けうけう 2024/09/17(火) 00:09:58.52 ID:XTZRSedi0
高卒発狂しててワロタw
123: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:00.32 ID:LiMuulyK0
進次郎さんは大学や留学して学歴に箔つけて議員になれてるのに大学がすべてじゃないよって
124: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:04.74 ID:FvJI5nNP0
言ってる事は間違ってはないと思うが、自分と親をここまで棚に上げてのたまえるメンタルに恐怖を感じるな
125: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:06.06 ID:dw7Vrlza0
小中高も向いていない人はいる。
通っても時間を無駄にするだけ。
親の判断が難しいだろうけど。
通っても時間を無駄にするだけ。
親の判断が難しいだろうけど。
126: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:06.60 ID:t35KYlRX0
一昔前の話になってしまうが工業高校から大手工業メーカーの下っ端
そっから会社の推奨する資格いくつかとってそれなりに出世したけんども
実家は大学に行けるほどの金銭的余裕はなかったのう
そっから会社の推奨する資格いくつかとってそれなりに出世したけんども
実家は大学に行けるほどの金銭的余裕はなかったのう
128: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:16.50 ID:ux2Bv4RF0
まじでなくていい大学とかあるけど
そういう社会にできるのけ?
まず外国人留学生の補助金とかやめれば?
そういう社会にできるのけ?
まず外国人留学生の補助金とかやめれば?
149: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:39.88 ID:qB5+WLf50
>>128
私学助成金がまずいらんわ
自力で運営できん私立全部潰してええぞ
私学助成金がまずいらんわ
自力で運営できん私立全部潰してええぞ
164: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:54.02 ID:hxayQrQz0
>>149
そもそも私学助成は憲法違反だしな
そもそも私学助成は憲法違反だしな
150: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:41.24 ID:ZkrusWxS0
>>128
国会議員になれよ(´・ω・`)
国会議員になれよ(´・ω・`)
129: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:17.60 ID:zJntpLDI0
文系fラン出て中小企業の営業やるよりは…
131: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:26.65 ID:ZkrusWxS0
それを三世議員の低学歴ロンダの小泉が言っても説得力ない。
133: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:38.09 ID:+NrxsReJ0
これはその通りだと思う
40歳まで返済が続いていたとして、それが生活に支障の出る割合だとするなら大学に行った意味はない
大切なのはキャリア形成の仕方だよ
40歳まで返済が続いていたとして、それが生活に支障の出る割合だとするなら大学に行った意味はない
大切なのはキャリア形成の仕方だよ
134: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:41.20 ID:edce8ZQ40
我が身を振り返ってほしいわ
135: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:45.01 ID:zhtcLbg40
この珍次郎ニュースはずっと続くの?
国民に嫌がらせするのがメディアの仕事か?
国民に嫌がらせするのがメディアの仕事か?
136: けうけう 2024/09/17(火) 00:10:47.19 ID:UYcTfILs0
レジ袋製造メーカーなんかに就職して手に職をつけるのはどうかな?
137: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:02.09 ID:ZgCiwqlb0
やっぱり持ってるなあ
138: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:03.18 ID:J3IAIqsg0
男で高卒だと大卒の女との結婚は諦めるしかねえぞ
141: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:18.59 ID:TJjSIjD80
エフラン行っておいて何をw
142: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:22.22 ID:KhYIuXhP0
高専の強化は止めろ。もうこんな中途半端な教育機関は悲劇だ。高専にいる学生や教員にとっても
310: けうけう 2024/09/17(火) 00:24:19.37 ID:Vubdi6SE0
>>142
理系の人材不足が叫ばれているから、高専は貴重な教育機関だよ
修業年数が5年で中途半端だという意見もあるけれど、国立大学の理系学部へ編入するルートがあるから心配なし
更に研究や学問を続けたければ院へ行けばいい
理系の人材不足が叫ばれているから、高専は貴重な教育機関だよ
修業年数が5年で中途半端だという意見もあるけれど、国立大学の理系学部へ編入するルートがあるから心配なし
更に研究や学問を続けたければ院へ行けばいい
335: けうけう 2024/09/17(火) 00:25:52.74 ID:KhYIuXhP0
>>310
お前みたいな奴が多くの生徒の人生を狂わせるんだよ.いいかげん気づけよ。
お前みたいな奴が多くの生徒の人生を狂わせるんだよ.いいかげん気づけよ。
143: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:22.87 ID:JbrU7gyF0
高卒でも電力会社とかガス会社とか地元インフラ系に枠がある
こういう連中は親がその会社だったり地元の名士のあっせんで入社する
こういう連中は親がその会社だったり地元の名士のあっせんで入社する
144: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:24.11 ID:Ha8cPakg0
進次郎で野党に勝てるの?これ
147: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:34.07 ID:R/eC/bCH0
高卒で年収1000万あればいいだろ
俺は幼卒だけど800や
俺は幼卒だけど800や
148: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:35.14 ID:SiHt5eMj0
この道しかない!
152: けうけう 2024/09/17(火) 00:11:54.56 ID:7ExcE3mF0
資格取れなきゃ最終学歴あんまり意味ないわなw
156: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:11.75 ID:DYMHWjpa0
ガースーが操ろうとしても
ここまでの馬鹿なら暴走しそうだな
ここまでの馬鹿なら暴走しそうだな
157: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:16.98 ID:vF23QeB20
大きなお世話とというかみんなそうしてると思うw 大学行きたいヤツは行ってるし
就職したいヤツ行けないヤツは行ってない。お前に言われなくても
就職したいヤツ行けないヤツは行ってない。お前に言われなくても
158: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:19.67 ID:JcP3lWHy0
じゃあ無駄なFラン潰せ
少子化なんだし
少子化なんだし
175: けうけう 2024/09/17(火) 00:13:45.29 ID:zJntpLDI0
>>158
それ教育利権だから
天下り先の一つだし
それ教育利権だから
天下り先の一つだし
159: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:19.89 ID:Mz+Vt2yD0
小泉が総理になったら、
もっと見事な
小泉改革
↓
即小泉改革否定
のコラボを決めてくれそう
もっと見事な
小泉改革
↓
即小泉改革否定
のコラボを決めてくれそう
160: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:20.75 ID:LkIxfseS0
こいつが総理になったらマジで日本総白痴時代になるな
162: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:36.70 ID:mfi4Vs1i0
いや実際問題、Fランとかまじでいらんやん
163: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:38.79 ID:wwEM38pu0
総理になってもすぐにボロが出そうだな
165: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:55.44 ID:/D2stwNE0
Fランに行くような人は、そもそもは高校の普通科が厳しいのでは
個々人のその時点での能力や興味にあった教育が必要で、何歳だから高校何年生という画一的な方がおかしい
ドイツみたいに初期から専門技能職を目指すコースもあっていいだろうし
個々人のその時点での能力や興味にあった教育が必要で、何歳だから高校何年生という画一的な方がおかしい
ドイツみたいに初期から専門技能職を目指すコースもあっていいだろうし
228: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:47.26 ID:/CwGzf+80
>>165
教育って本来そういうモンだと思う。早い段階で適正見つけて薦めてあげるのも学校とか親の役目だと思う。
偏差値45も無いのに大学とか行って無駄にプライド高いモンスター社員ばかり作っても仕方ない。
教育って本来そういうモンだと思う。早い段階で適正見つけて薦めてあげるのも学校とか親の役目だと思う。
偏差値45も無いのに大学とか行って無駄にプライド高いモンスター社員ばかり作っても仕方ない。
398: けうけう 2024/09/17(火) 00:29:58.66 ID:+zzukh8H0
>>165
ドイツはそれで失敗したけどな。日本で高校進学率が九割を超えた頃でも七割中卒という究極的な「手に職」国家だったけど、独創的なものは何一つ生み出せなくなった
ドイツはそれで失敗したけどな。日本で高校進学率が九割を超えた頃でも七割中卒という究極的な「手に職」国家だったけど、独創的なものは何一つ生み出せなくなった
448: けうけう 2024/09/17(火) 00:32:56.97 ID:74XCTAFN0
>>398
ドイツ7割中卒て
ドイツ7割中卒て
166: けうけう 2024/09/17(火) 00:12:58.84 ID:Ha8cPakg0
想像以上にやべえやつだった
ひろゆき劣化コピーっぽい返し
ひろゆき劣化コピーっぽい返し
172: けうけう 2024/09/17(火) 00:13:32.08 ID:ZkrusWxS0
>>166
まんま石丸やろ
まんま石丸やろ
167: けうけう 2024/09/17(火) 00:13:04.23 ID:qbmvCHeF0
手に職つけるのは確かに合ってはいるがそれは一般企業に行かない奴だけの話
うちの会社には高卒なんていない
就職条件が大卒以上だからな
うちの会社には高卒なんていない
就職条件が大卒以上だからな
199: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:13.37 ID:7gxkkFKg0
>>167
いやお前のその会社は三流大卒雇うの?
無理して行っても三流大卒なんて工場勤務しとるよ
それなら早くから工務店でも鉄筋工でも手に職つけたが生涯賃金高いし安定してるぜ
いやお前のその会社は三流大卒雇うの?
無理して行っても三流大卒なんて工場勤務しとるよ
それなら早くから工務店でも鉄筋工でも手に職つけたが生涯賃金高いし安定してるぜ
255: けうけう 2024/09/17(火) 00:20:48.82 ID:qbmvCHeF0
>>199
え?反論それ?w
あのさぁ一次試験で大勢の人がテスト受けてその中から選出されるのに三流大学が受かるわけないだろ
お前それすら知らないって高卒丸出しだぞw
え?反論それ?w
あのさぁ一次試験で大勢の人がテスト受けてその中から選出されるのに三流大学が受かるわけないだろ
お前それすら知らないって高卒丸出しだぞw
169: けうけう 2024/09/17(火) 00:13:12.07 ID:Cwo8klgl0
ただFランとはいえ、学べば多少は人間的にマシになるからな
アルファベットがわからないからローマ字くらいは読めるようになるし、論理的な文章なんかも理解できるようになるかもしれない
補助金とかの問題を別にすればバカが大学にいくのは社会的にはメリットがある
アルファベットがわからないからローマ字くらいは読めるようになるし、論理的な文章なんかも理解できるようになるかもしれない
補助金とかの問題を別にすればバカが大学にいくのは社会的にはメリットがある
201: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:22.70 ID:qB5+WLf50
>>169
デメリットしかねぇだろ
馬鹿を4年間遊ばせるためだけにどれだけかかってると思ってるんだ
私学助成金もあるから少なからず税金も投入されてるんやぞ
デメリットしかねぇだろ
馬鹿を4年間遊ばせるためだけにどれだけかかってると思ってるんだ
私学助成金もあるから少なからず税金も投入されてるんやぞ
176: けうけう 2024/09/17(火) 00:14:08.29 ID:tPNISTww0
底辺の一族は永劫底辺でいろって御達しだぞ
177: けうけう 2024/09/17(火) 00:14:23.04 ID:5UiGyKIw0
実際氷河期で一番幸福度高いのって工業高校卒で手に職もってるやつらだな
facebook見ても派手ではないが普通の日々を送ってる
facebook見ても派手ではないが普通の日々を送ってる
212: けうけう 2024/09/17(火) 00:17:33.41 ID:zJntpLDI0
>>177
転職組でも施工管理持ってる人は人並みの生活を送ってる人が多いよ
雰囲気だけで土方を嫌う風潮だけど派遣で潰されるよりマシなのに
転職組でも施工管理持ってる人は人並みの生活を送ってる人が多いよ
雰囲気だけで土方を嫌う風潮だけど派遣で潰されるよりマシなのに
238: けうけう 2024/09/17(火) 00:19:32.80 ID:EgxLyVGm0
>>212
氷河期は公共工事削減したからそこの職もなかったんだがな。やったのは進次郎のオヤジだが
氷河期は公共工事削減したからそこの職もなかったんだがな。やったのは進次郎のオヤジだが
252: けうけう 2024/09/17(火) 00:20:31.99 ID:qB5+WLf50
>>238
そういやこいつの親父は氷河期の戦犯の一人か
そういやこいつの親父は氷河期の戦犯の一人か
179: けうけう 2024/09/17(火) 00:14:43.03 ID:zxro6krR0
Fランでもこだわる企業に言えや馬鹿
お前なんて行かない方がマシなとこ行ってただろ馬鹿
お前なんて行かない方がマシなとこ行ってただろ馬鹿
181: けうけう 2024/09/17(火) 00:14:54.10 ID:JbrU7gyF0
実際において就職においては高卒でも問題ないようにした方がいいやろ
こうなれば大卒がかなり減るが結婚は早まるかもしれんな
こうなれば大卒がかなり減るが結婚は早まるかもしれんな
195: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:55.78 ID:VYAIRdgo0
>>181
サービス業とか大卒必要ないところばかりよなあと思う
ただ今公教育が半端なくボロボロやから大学でフォローしないと昔の高卒の能力が担保できないのかなぁと思う部分もあるな
サービス業とか大卒必要ないところばかりよなあと思う
ただ今公教育が半端なくボロボロやから大学でフォローしないと昔の高卒の能力が担保できないのかなぁと思う部分もあるな
184: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:05.16 ID:VxsLtQc30
自分、頭悪いけど実家政治家業で金持ちだから
金とコネ使って私や子どもは大学行くけどね
金とコネ使って私や子どもは大学行くけどね
185: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:14.51 ID:Mz+Vt2yD0
Fラン卒の口先だけ男<<<<<<中卒で技術を仕込まれた大工や左官
186: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:15.14 ID:ZeLzZMj00
外国みたいに成果主義年俸制にすれば大学に行かないって選択肢もできるだろ
コミュ力磨くために文系大学行くとかわけわからんしな
コミュ力磨くために文系大学行くとかわけわからんしな
187: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:31.71 ID:swrut8Zc0
Fランを無くして、大学進学率50%にすれば、世の中の問題はおおよそ解決する。
188: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:35.88 ID:xvBYxTAl0
関東学院がどの口で言うのか?
ナンボでも金あるクセに外部受験しない意味がわからん
内進するくらいなれ手に職付けろよ
ナンボでも金あるクセに外部受験しない意味がわからん
内進するくらいなれ手に職付けろよ
226: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:46.32 ID:5UiGyKIw0
>>188
関東学院大学も偏差値50~60くらいの高校から行くところやろ
このへんはバカではない
平均的な日本人よりも勉強はできる
難しい話には全くついてこれんが
関東学院大学も偏差値50~60くらいの高校から行くところやろ
このへんはバカではない
平均的な日本人よりも勉強はできる
難しい話には全くついてこれんが
236: けうけう 2024/09/17(火) 00:19:31.07 ID:wwEM38pu0
>>226
小学校からのエスカレータだぞ
小学校からのエスカレータだぞ
189: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:36.45 ID:I9urj2yw0
それはそのとおり
大学なんて無理して行くとこでもない
大学なんて無理して行くとこでもない
190: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:43.00 ID:hRy6EHOL0
論戦が始まったらすぐに失速したな
これ下手したら進次郎が決戦投票に残らない可能性すら出てきた
党員票は石破、高市が2トップだろうし
これ下手したら進次郎が決戦投票に残らない可能性すら出てきた
党員票は石破、高市が2トップだろうし
191: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:44.06 ID:EgxLyVGm0
進次郎は高卒を政策秘書として雇ってくれるのかな
193: けうけう 2024/09/17(火) 00:15:50.88 ID:zJT/ZARG0
これはひどい。色々と波紋を呼びそうだ
196: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:02.37 ID:1jzWGo5Y0
親父がアホみたいに大学作ったんだろ
197: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:02.57 ID:r+tqERmp0
こういう事言う奴よくいるけど自分の子供は絶対高卒にさせないからな
229: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:49.62 ID:L5ZnUQYr0
>>197
子供を奨学金なしで大学に入れるのは自由だろ何言ってんだ
子供を奨学金なしで大学に入れるのは自由だろ何言ってんだ
200: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:13.62 ID:Fs9XdNo/0
その「手に職をつけた高卒労働者」が、「手に職の無い難関国立大卒エリートの幸せ」を支えるのか?
そりゃみんな手に職なんか付けたくないと思うわな
そりゃみんな手に職なんか付けたくないと思うわな
216: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:00.17 ID:VxsLtQc30
>>200
総理候補にもなっている政治家で同じ趣向で
大卒以上の働き先を用意するのが仕事だわな
総理候補にもなっている政治家で同じ趣向で
大卒以上の働き先を用意するのが仕事だわな
202: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:27.31 ID:eTcfQl3e0
若者のために奨学金を使わなくて済むように格安で大学にいけるようにしないといけない
そして奨学金は無くさないといけない
なんでこう思う人が出てこないんだろうか
そして奨学金は無くさないといけない
なんでこう思う人が出てこないんだろうか
257: けうけう 2024/09/17(火) 00:20:53.85 ID:o46Vq1kT0
>>202
家が金ないから大学行かないって普通にあったしどうしても行きたいなら
奨学金借りて自分で返すで問題ない
家が金ないから大学行かないって普通にあったしどうしても行きたいなら
奨学金借りて自分で返すで問題ない
203: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:28.79 ID:5gBmvzgh0
これは草
社会に出ても学歴しか誇るものがない学歴厨増やした日本社会もどうかと思うわ。
社会に出ても学歴しか誇るものがない学歴厨増やした日本社会もどうかと思うわ。
204: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:30.15 ID:JQleP7SA0
学歴の話じゃなくて奨学金返済が重荷で人生設計がきついという話だろ
なら大学行かない道もあるしそっち充実させたい
ってんの
なら大学行かない道もあるしそっち充実させたい
ってんの
206: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:36.48 ID:2OMRU1Xc0
これは正論
学歴厨はろくでもない
学歴厨はろくでもない
207: けうけう 2024/09/17(火) 00:16:41.93 ID:eZQ71U5D0
農林水産、工場物流板前店員、看護師介護士、ホワイトカラーじゃない職業は本当に大切
工業高校の生徒は引く手数多
工業高校の生徒は引く手数多
235: けうけう 2024/09/17(火) 00:19:27.65 ID:Da0C3qio0
>>207
高専で選択肢を増やしたらもっと伸びそう
高専で選択肢を増やしたらもっと伸びそう
358: けうけう 2024/09/17(火) 00:27:46.35 ID:/CwGzf+80
>>207
今は土木科が熱いねwちょっと小賢しいヤンキー(タヒ語かも)っぽい奴なら土木科狙うのがいい。
今は土木科が熱いねwちょっと小賢しいヤンキー(タヒ語かも)っぽい奴なら土木科狙うのがいい。
209: けうけう 2024/09/17(火) 00:17:10.10 ID:4g8B5vXK0
高卒ネトウヨの人気を集めそうな発言だね
215: けうけう 2024/09/17(火) 00:17:53.38 ID:ZgCiwqlb0
田中角栄さん以来の傑物じゃないか?
219: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:25.50 ID:ba1Tte7a0
コイツ推してる奴一覧にしてほしい
223: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:35.32 ID:S29C07GK0
無責任やなあ
224: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:45.49 ID:FPx7sO790
絶望的な頭の悪さ なかなか身の回りにいないレベル 質問の意味も分かってない
225: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:46.25 ID:4t14I/Gv0
裕福な家庭に生まれてのほほんと大学生やってた奴が何わかった口利いてるんだ
230: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:52.21 ID:FL0DpuZZ0
総裁投票日27日で
まだまだ流動的と思う
いままで小泉進次郎の公約が穴だらけでボロボロと
ばれてきてるし、今後さらに小泉が想像以上の無知だったことが
公になっていくはず。
小泉の上がり目はないよ。
完全に失速していく。
まだまだ流動的と思う
いままで小泉進次郎の公約が穴だらけでボロボロと
ばれてきてるし、今後さらに小泉が想像以上の無知だったことが
公になっていくはず。
小泉の上がり目はないよ。
完全に失速していく。
231: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:53.45 ID:ZgCiwqlb0
完璧すぎる
232: けうけう 2024/09/17(火) 00:18:55.85 ID:3Tra2Oig0
相変わらず論点ずれてるしボンボンだから自分のこと棚上げにした一般論しか言えないw
ほんとにいいのか?こんなのが総理やって
ほんとにいいのか?こんなのが総理やって
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726498646/
コメントする